Home 》 市からのお知らせ

市からのお知らせ

「厚労省人事労務マガジン」更新情報(3月-5月)
厚生労働省では、雇用情勢や法律改正、助成金等の制度改正、各種セミナーやイベント、労務管理情報など、皆さまのお役に立てる人事・労務関係の情報を毎月掲載しています。
1.定例第174号
  広報誌「厚生労働」3月号発売中 他
2.特集第231号
  4月から改正育児・介護休業法が施行されます 他
3.特集第232号
  職場の雇用管理の改善(魅力ある職場づくり)に取り組む事業主の皆さまへ 人材確保等 支援助成金(雇用管理制度・雇用環境整備助成コース)の受け付けを開始しました 他
4.定例第175号
  建設キャリアアップシステム等活用促進コースのご案内  他
5.特集第233号
  「障害者のテレワーク雇用企業向け相談支援窓口」 5月1日から相談の受け付けを開始しています 他

デジタルスキル習得講座 65歳以上からの就業への第一歩
概ね65歳以上の求職者の方向けに、オンラインを活用し、場所や時間の制約を減らすことで効率的かつ幅広い求職活動ができるようになるための講座を開催します。

【内容
・初めてのオンラインコミュニケーション(初回)
・オンライン就活スキルアップ(全4回)

【日時(全5回)
①令和7年9月3日(水)10:00~12:30
②令和7年9月10日(水)10:00~12:00
③令和7年9月18日(木)10:00~12:00
④令和7年9月25日(木)10:00~12:00
⑤令和7年9月30日(火)10:00~12:00

【場所
令和7年9月3日:かながわ県民センター 301会議室で対面にて開催
令和7年9月10日、18日、25日、30日:受講者の自宅でオンラインにて開催

【対象
以下の項目をすべて満たす方
・概ね65歳以上の求職者で神奈川県在住の方、または県内で就業を希望されている方
・PC、スマートフォン、タブレットをご用意いただける方
・早期に就職を希望している方(講座終了後の11月開催の65歳以上も対象とした就職面接会に原則参加可能な方)
・原則全日程参加が可能な方
※事前面談にて現在の就職活動状況等を確認

【お申込み期間
令和7年6月2日(月)~8月8日(金)
お申込み方法:下記のURLを参照
【県】省エネ設備の更新・保守等に係る経費の一部を補助します!
【神奈川県中小企業省エネルギー設備導入費等補助金】
 神奈川県では、中小企業等が省エネルギー設備の更新・保守等に係る経費の一 部を補助することによって、中小企業等の脱炭素化を推進すること目的とした補助金の受付を開始しておりま す。


【鎌倉市 環境共生施設整備費補助金】
 また鎌倉市の補助制度「環境共生施設整備費補助金」の併用も可能です。
 
ビジネスパソコン講座(第三期)のご案内
7~8月開催のビジネスパソコン講座のご案内です。
日程やスケジュール詳細はチラシに記載してありますので、ご確認ください。

なお、受講希望の方は、事前の講座説明会に参加していただきます。
説明会は毎週水曜日の10時30分からとなっておりますが、別日での調整もできます。

ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
【県】令和7年度神奈川県小規模事業者デジタル化支援推進事業費補助金のお知らせ
人手不足が深刻化する小規模事業者が実施するデジタル技術の活用により業務効率化を図る事業に要する経費を、神奈川県が補助します。

《導入実例》
◆業種特有(飲食業)  
セルフオーダーシステムを導入して、業務を効率化したい
◆経理業務
会計ソフトとパソコンを購入して、集計時間を削減したい
 ◆営業業務
HP の作成やネットショップを開設し、新たな顧客を獲得したい
顧客管理システムや自動メール送信システムを導入して タイムリーにアプローチしたい
◆労務管理業務
 勤怠管理システムを導入して、出退勤管理を自動化したい
 ◆その他の業務
 RPA ツールを導入して、効率化したい

ビジネスパソコン講座(第二期)のご案内
5月下旬開始のビジネスパソコン講座のご案内です。
日程やスケジュール詳細はチラシに記載してありますので、ご確認ください。

なお、受講希望の方は、事前の講座説明会に参加していただきます。
説明会は毎週水曜日の10時30分からとなっておりますが、別日での調整もできます。

ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
米国関税措置等に伴う鎌倉市内中小企業者への支援について
米国の関税措置に伴い、鎌倉市内の中小企業事業者等の資金繰り等への影響が懸念されます。こうした影響を受けた中小企業者等への支援策について、関連サイトのとおりお知らせいたします。