Home 》 市からのお知らせ

市からのお知らせ

神奈川工業技術開発大賞の募集
神奈川県と神奈川新聞社は、共催により1984(昭和59)年度から、技術開発の奨励と技術開発力の向上を図ることを目的に、県内の中堅・中小企業が開発した優れた工業技術・製品を表彰しています。

(1)募集対象
県内に事業所を有する中堅・中小企業(注記)及びこれらの企業で構成するグループにより、県内事業所で開発された技術及び製品のうち、次の要件を備えたものとします。
  • 実際に企業化(商品化)されたもの又はその効果が実証されたもの
  • 産業の発展や国民生活の向上に役立つもの
ただし、以上の要件を備えたものでも、応募技術・製品について、訴訟等により係争中であると判明したものや、その他主催者が不適当と認めたものは対象から除きます。
また、原則、工業に関わる技術・製品が対象となります。
(注記)
中小企業…中小企業基本法に定める企業(法人に限る)
中堅企業…中小企業以外の企業であって資本金が10億円以下の企業(法人に限る)

(2)募集期間
 令和5年4月20日(木曜日)から6月30日(金曜日)17時まで(必着)
「厚労省人事労務マガジン」更新情報(5月)

厚生労働省では、「厚労省人事労務マガジン」により、雇用情勢や法律改正、助成金等の制度改正、労務管理情報など、企業の皆様のお役に立てる人事・労務関係の情報をメール配信しています(定期的に毎月第一水曜日に発行する他、不定期にも情報をお届けします)。

どなたでも無料でご利用いただけますので、是非ご利用ください。
月初めに更新情報をお知らせしてまいります。
  • 特集第208号 産業雇用安定助成金に新たなコースを創設しました 他
「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを全国で実施 ~学生アルバイト等のトラブル防止のために~
厚生労働省では、全国の学生等を対象として、特に多くの新入学生がアルバイトを始める4月から7月までの間、自らの労働条件の確認を促すことなどを目的としたキャンペーンを実施します。
なお、本キャンペーンは平成27年度から実施しており、本年で8回目となります。
学生向けの身近なクイズを通じて必要な知識を得るためのリーフレットの配布や大学等での出張相談などを実施します。

「かながわジョブテラス第一期」の受講者募集のお知らせ
1か月間の集中研修で正社員を目指そう!
ビジネス基礎、グループワーク、企業研究などの講座・研修と専任の担当キャリアカウンセラーによるサポートを通じて、正社員就職を実現するための1か月間の実習型プログラムです。
かながわジョブテラスで正社員就職への一歩を踏み出してみませんか。

第一期受講者募集

  • 実習期間
    [第1期]2023年6月15日(木)~7月12日(水)定員
  • 定員
    20名
  • 実習会場
    TKP横浜会議室(横浜市神奈川区鶴屋町3-30-8 SYビル7階)
    各線「横浜駅」西口より徒歩約5分
  • 参加資格
    神奈川県内在住の35~54歳の正社員就職を目指す方で、
    開催日現在、正社員として就業していない方
  • 申込期間
    2023年4月24日(月)~6月1日(木)
    電話:0120-626-525
    お申込み方法:下記問合せ先のお電話、または専用申込フォームからお申込みください。
【国】円安をチャンスに輸出を始めませんか?
新規輸出1万者支援プログラム始動

新たに輸出に乗り出すみなさまを後押しする支援策をご提案します。
・専門家による伴走型支援
・輸出向け商品の会派ス、ブランディング・プロモーション
・ECサイトを活用した販路開拓
・輸出商社とのマッチング
など

【お問合せ先】ジェトロ本部(受付時間:平日9時~12時/13時~17時 ※土日、祝祭日・年末年始除く)
・電話:03-3582-4937/03-3582-4938/03-3582-4939/03-3582-4940
・ポータルサイトから、24時間受付のオンラインお問い合わせ窓口(お問い合わせフォーム)あり

詳細はポータルサイトにてご参照ください。
【県】産官7団体で『パートナーシップ構築宣言』の普及と宣言の実効性確保に向けた緊急要請を行います
【神奈川県よりお知らせ】昨今のエネルギー・原材料価格の高騰や人手不足の深刻化等の中、サプライチェーンの取引先や価値創造を図る事業者との連携・共存共栄を進めることで、大企業、中小企業を問わずに新たなパートナーシップを構築することが必要です。そこで、県内事業者の皆さまに「パートナーシップ構築宣言」の取組みに参加いただくとともに、その趣旨を社内の取引現場や取引先への周知・徹底を図り、その実効性を高めていただくため、県及び県内経済6団体は、県内事業者の皆さまに緊急要請を行います。