おいしい魚を日常的に食べたい神奈川・鎌倉の生活者(地域住民)と、
後継者不足や不漁など、多くの課題を抱える鹿児島・阿久根の水産業者が、
それぞれの地域課題を持ち寄り、お互いの境遇を改善していくため、 2022年11月7日に設立した組織です。魚を通じて生産地と消費地がつながり、共に成長しながら豊かな魚食のサイクルをつくることを目指しています。
2023年春、鎌倉・今泉台に地域がつながるさかなの協同販売所「サカナヤマルカマ」をオープン予定。鎌倉の住民と阿久根の水産業者が協同運営する新しいスタイルのまちの魚屋です。
地元・鎌倉の漁業者と阿久根の仲買人から直接仕入れた鮮魚や日替わり惣菜、加工品等を、店だけでなく鎌倉市内各所で移動販売します。魚をテーマにしたワークショップや生産者との交流イベント、角打ちなども企画中です。
両地域の多様なプレーヤーとコラボレーションしながら、鎌倉から新たな魚食の楽しみ方を発信していきます。
後継者不足や不漁など、多くの課題を抱える鹿児島・阿久根の水産業者が、
それぞれの地域課題を持ち寄り、お互いの境遇を改善していくため、 2022年11月7日に設立した組織です。魚を通じて生産地と消費地がつながり、共に成長しながら豊かな魚食のサイクルをつくることを目指しています。
2023年春、鎌倉・今泉台に地域がつながるさかなの協同販売所「サカナヤマルカマ」をオープン予定。鎌倉の住民と阿久根の水産業者が協同運営する新しいスタイルのまちの魚屋です。
地元・鎌倉の漁業者と阿久根の仲買人から直接仕入れた鮮魚や日替わり惣菜、加工品等を、店だけでなく鎌倉市内各所で移動販売します。魚をテーマにしたワークショップや生産者との交流イベント、角打ちなども企画中です。
両地域の多様なプレーヤーとコラボレーションしながら、鎌倉から新たな魚食の楽しみ方を発信していきます。